カテゴリー別アーカイブ: せどり
おもちゃせどりに挑戦しよう
本のせどりはあまり儲からなくなってきたなと思ったら、別ジャンルに挑戦してみてはどうでしょうか? オークションサイトなどで人気があるのが、おもちゃです。 おもちゃといっても、子供だけが欲しがるわけではありません。
せどりに必須の値札はがしの方法
せどりで仕入れる本は、中古本がほとんどですね。古本屋で仕入れた本には、値札が付いています。 これを商品として出品するには、丁寧に値札はがしをしなくてはいけません。
ハードオフで仕入れてせどり
本だけのせどりならブックオフが便利ですが、その他の商品を仕入れるならハードオフも便利です。 ハードオフで取り扱っている商品はかなり多岐にわたるジャンルで、リサイクルショップと思ったほうが良いかもしれません。 ブックオフと … 続きを読む
簡単!せどりのはじめ方
あまり詳しいパソコンの知識も必要無いということで、せどりを始めてみようかな? と思っている人もいるのではないでしょうか。 そこで、せどりのはじめ方をまとめてみました。
古本の臭いを消すにはどうしたら良いのでしょうか?
ブックオフなどで買った本には、独特の臭いがついていることがありますよね。消臭剤を使って古本の臭いを消すことができます。 シート状になっている活性炭消臭剤が市販されていますので、それを本にはさむのに適したサイズにカットしま … 続きを読む
せどりのねらい目をチェック
せどりを始めるには、まずは商品を絞りましょう。 ライバルが多いので、やみくもに始めるのは賢いとは言えませんし、DVDにするのか、CDにするのか、書籍にするのか、最初からあれこれと手を出すのはオススメできません。 もし音楽 … 続きを読む
せどりで重要な損益分岐点
せどりをするにはやはり利益を出すことが目標ですよね。 ただやみくもに古本屋で仕入れてアマゾンで売るだけでは、どれだけ利益が出ているのか分かりません。 そこで、どれくらいの価格を設定すれば利益が出るのか、損益分岐点をはっき … 続きを読む
せどりでは商品のクリーニングが必須です
せどりのために中古本を仕入れてきたら、まずは商品チェックをしましょう。 購入する時にもしているかと思いますが、意外な場所に落書きがあったりするので、要注意です。 あとは破れ、ページ抜け、付属品の確認などがあります。 あま … 続きを読む
文庫本せどりのいいところ
単に書籍のせどりといっても、ジャンルは様々です。 雑誌やハードカバー、写真集など、大きさも色々ですね。 本はCDやDVDと違って大きさもまちまちなので、送料も変わってきます。 そこで注目されるのが、サイズも小さい文庫本の … 続きを読む
せどりをスムーズに行う手順
せどりにはいくつか手順を踏まないといけませんが、どれかひとつ自分に合った方法を見つけると良いでしょう。
せどりでも納品書の同封が必要です
せどりを行って商品が売れるようになったら、納品書や領収書などを作成する必要がでてきます。 エクセルやワードが苦手でも大丈夫、無料のテンプレートはいくらでもありますから、それを利用しましょう。
できるだけ経費計上。せどりの節税
せどりである程度収入が見込めるようになったら、ちゃんと確定申告をして節税をする工夫が必要です。 具体的にどのくらいから申告の義務があるかといえば、年間で20万円です。